|  岩尾城主郭の石垣
 
 | 和田斉頼が築城、子の師季の時に明智光秀の丹波攻略戦で落城。
 その後、天正14年佐野栄有が入城し城郭を改修した。
 しかし、慶長元年、豊臣秀吉の命によって廃城となり、破却された。
 和田小学校の裏、蛇山 山頂にあり、主郭二の丸等は、野面積みの石垣で構成されており、井戸跡も残る。
 また主郭まで各所に郭が配置され城域も大きな山城である。
 
 
 
 和田小学校裏に登山口がある。
 ページ下部に登城口位置マップ添付
 
 
 
        
          
            | 所在地 | 丹波市山南町和田 |  
            | 形式 | 山城 |  
            | 現状 | 山林 |  
            | 築城年代 | 戦国期 |  
            | 遺構 | 郭、土塁、石垣、井戸等 |  
            | 主な城主 | 佐野氏 |  
            | 見所 | 石垣群 |  
            | おすすめ度 | ★★★★ |  
            | 登城道整備 | 有り |  
            | 主郭まで | 登城口より60分 |  
            | 登城難易度 | 4 |  
            | 駐車場 | なし |  おすすめ度は★が多いほど見ごたえがあり、最高★★★★★まで
 登城難易度は数値が多いほど城へ到達する距離、
 時間、困難さを示します。数値1~5
 上記各種データの説明はコチラをクリック→
   |